第11回若葉台地区総合防災訓練 |
平成24年8月19日(日)若葉台地区総合防災訓練を行った。今回は事前打合せを行わず、防災無線で訓練 開始を聞いた住民が三々五々地区の体育館に集合。それから指示を出した。まず対策本部の立ち上げ、同時 多発火災を想定しての自衛消防団の消火活動、民生委員と避難・救急部による要援護者の搬送訓練、情報 連絡部による情報収集、警備部による発電機を使っての体育館の照明確保訓練、調達部による炊き出し訓練 そして体育館で照明を消してのごろ寝体験を行った。そして反省・検討会を行ったあと住宅用火災警報器1個、 懐中電灯1個が当たるジャンケン大会を行い、訓練を終わった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自衛消防団 | 南6レスキュー隊 | 要援護者搬送訓練 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
発電機による照明 | 炊き出し | 賞品をめざしジャンケン |
戻る |