第14回若葉台地区総合防災訓練 |
平成27年11月15日(日)若葉台地区総合防災訓練を行った。当初9月10日に予定していたが、台風18号の接近に伴い全市で中止になった総合防災訓練の代わりに行ったもの。時折強い雨が降るあいにくの天気であったが約200人の住民が参加した。まず地域住民は個々や集団で避難所である小学校体育館に徒歩で避難した。同時に自衛消防団による消防ポンプを使っての放水訓練や、停電を想定しての発電機による照明確保訓練が行われた。続いて東部消防局の消防音楽隊35名による演奏会が行われた。『花は咲く』とか『バックドラフト』等が演奏され、住民は一緒に歌ったり、手拍子したり。 最後に災害から自分の身を守る方法や防災○×クイズで防災意識を高めて訓練を終わった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
徒歩で避難 | 自衛消防団の放水 | 消防音楽隊の演奏 |
戻る |