|
 |
★ 若葉台里山ウォーキングコースの特徴
・標高150m、2時間の稜線歩きのコースである。
・若葉台と国府町、若葉台と八頭町との境界尾根のコースである。
・積雪期には、落葉樹が葉を落とし、尾根の展望が広がる。
・積雪時には、尾根を横切るイノシシたちの足跡が見られる。
★ ウォーキングコース近辺の特徴的な施設
・鳥取環境大学
・鳥取県産業技術センター
・鳥取市立若葉台小学校
・鳥取市若葉台スポーツセンター
・鳥取市上水道津ノ井ニュータウン配水池
★ 推奨コース、距離及び所要時間(概略)
|
推奨コース |
距離 |
所要時間 |
|
A (P1-P2-P3-P14) |
1 km |
30 分 |
|
B (P1-P2-P3-P4-P13) |
1.5 km |
45 分 |
|
C (P1-P2-P3-P4-P5-P6-P12) |
3 km |
1 時間 30 分 |
|
D (P1-P2-P3-P4-P5-P6-P7-P8-P9) |
4 km |
2 時間 |
|
E (P14-P3-P14-P13) |
1 km |
30 分 |
|
F (P13-P4-P5-P6-P12) |
2 km |
1 時間 |
|
G (P13-P4-P5-P6-P7-P8-P9) |
3 km |
1 時間 20 分 |
|
H (P12-P6-P7-P8-P9) |
1.5 km |
40 分 |
|
I (P9-P11-P7-P8-P9) |
1 km |
30 分 |
若葉台里山ウォーキングコース図 印刷

|