似顔絵
んっ・・・・・・・誰?

浦富海岸1 浦富海岸2 浦富海岸3
岩美町といえば何といっても「浦富海岸」です。山陰海岸国立公園、世界ジオパークにも認定されていますし、その美しさは島崎藤村が「松島は松島、浦富は浦富」と絶賛したほどです。だからと言う訳ではないでしょうが何故「山陰松島」などと名づけたのでしょうか?まるで有名な「宮城県の松島」にあやかりたいという魂胆が見え見栄で個人的には好きではありません。堂々と「浦富海岸」と宣伝すればいいと思うのですが・・・。そして何時の日か宮城県の松島が「東北浦富」と紹介される日が・・・・・来る訳ないか!!

東浜駅1 東浜駅2 東浜駅3
JR山陰線の鳥取県の一番東にある「無人駅の東浜駅」に、ナント!あのJR西日本の豪華寝台列車「トワイライト瑞風」が停車することが決まりました。何故こんなちっぽけな無人駅に・・・?と思われるかもしれませんが、駅を出てわずか30mほど歩けばこんな日本海の絶景が飛び込んでくるのですから、JRの人がお客様に見てもらおうと考えたのもよく分かります。 その他、地引網体験や昼食会も計画されているとの情報もあります。

かに 岩井温泉 岩井温泉
そうなんです!!鳥取県はどこかの県の「うどん県」みたいに冬になると「蟹取県」と県名を変更しますが、その中でも岩美町は松葉かに(ずわいかに)漁獲量日本一なんです、これって小さな町なのに結構凄いと思います。また「1200年の歴史があり山陰最古の湯治場、かけ流しの岩井温泉」も風情があっていいですよ。

サーフィン カヌー1 カヌー2
沖縄の海に匹敵する透明度25度の浦富海岸ではサーフィン、、カヌー、クリアカヌー(ガラス素材の透けて見えるカヌー)、スタンドアップパドルなどたくさんのレジャーが楽しまれています。

スキューバ スキューバ スキューバ
でも海の透明度を一番実感してもらえるのはなんと言ってもダイビングではないでしょうか。お問い合わせは「ブルーライン田後」まで。