“日本弥生博物館”?大賛成!

 

大山寺開創は1300年前、神社仏閣の殷賑は地元の財力次第。日本書紀、出雲国風土記、比叡山、万葉集以前の大山寺開山は何を物語るのか、私の壮大な期待的ロマンを開陳する。

1.   青谷上寺廃寺遺跡、前2-2世紀のそれは法隆寺クラスの遺跡、世界的に珍しい大量人骨、脳の発見、東アジア最古の顔料、学術正倉院の観ある弥生博物館だ。

2.   妻木晩田遺跡は国内最大級の弥生時代集落跡、大山寺開創の地元の殷賑を想起させる。

3.   大山寺は8世紀、法隆寺が7世紀、玉造()もあるが地元の文化的、人文的要素が高かったを彷彿とさせる。

4.   当時は行政区画はない。出雲族は大和政権の出来る前の日本列島開拓の巨大な勢力であったろう。大国主の名前がそれを物語り、その中心遺跡は出雲大社である。詳細は割愛するが、スサノオ神は全国神社の7割近い、その子孫と大国主の子孫はアマテラスの孫と婚姻し神武天皇となる。日本は発祥から民族的「和」が実現されている。

5.   大国主の白兎も鳥取県。

6、何を物語るのか福知山の元伊勢内宮皇大神宮、豊受大神社、丹後の元伊勢籠神社、奈良二月堂のお水取りは福井県若狭井の水を運ぶ。

7.一説では大国主命は東北・信濃から日本海沿岸経由で出雲着、足跡的文化関係度が深い。

7.青谷廃寺人骨復元人相は大陸系、山陰柴犬は血液学的に朝鮮半島痕を持つ。沿岸の当地方は古代先進国・大陸と深い関係があったは当然。出雲もあるが因幡・伯耆も弥生時代は文化の中心地だった?県教育委員会の青谷史跡公園は全面的大賛成、巨視観を以て実現し弥生の全国版に昇華させたい!全国初「日本弥生博物館」?にブラッシュアップさせたいものだ。

        徳永圀典 87歳 無職

 

680-14                           鳥取市馬場町39-3 

電話 0857-24-8789