熊野古道・伊勢路・峠越え@―ツヅラト・荷坂峠 

冬場の高山は無理であり、我々は冬場には南紀・熊野古道を恒例としている。大峰奥駆道、小辺路、中辺路、大辺路は完了しており残るは「伊勢路」である。幹線道路となっている部分が多いので、「峠越え」を中心としたものにならざるを得ない。
その第一回が「ツヅラト峠」そして「荷坂(にざか)である。年末忘年登山ねていた。 平成19121112
 

ポイント 歩行タイム 休憩タイム ポイント概況 備考
平成19年12月11日 
曇、一時小雨 
鳥取
5:01
JR 智頭5:44 智頭発6:03−上郡着7:24ー7:31 相生着7:43ー発7:50ひかり36号
新大阪 8:40 8:45 地下鉄 難波着9:05−近鉄難波発9:30特急 大和八木着9:59−発10:05
松阪 11:01 11:12 JR南紀3号 紀伊長島着12:08ーツヅラト峠登山口着12:35 効率化を図るため、紀伊長島からタクシー4000円。
ツヅラト峠
登山口
12:35 梅ヶ谷駅からここまで徒歩では、30−40分を必要としよう。 杉林の中をなだらかに登る。いい雰囲気ではある。パラパラの小雨。
ツヅラト峠 13:03 ツヅラトとは九十九の意味らしい。それ程の九十九ではない。 ここに休憩の東屋がありスタンプを押した。登山口から1,4キロ。
志子奥・登山口 13:55 展望台が第三まであり楽しむ。 下りは、九十九の道であった。矢張り深山の雰囲気は残っていた。
志子
R422号合流点
14:10 田園地帯と民家の中の道を歩く。 国道42号線を左へ進み、更に左へと峠道を登り下れば紀伊長島の町。
紀伊長島駅 15:10 15:30 宿の送迎を待つ。
季の座 15:40 地元の新鮮刺し身四種類選択出来る魅力。朝は、河豚、ススキ、金目鯛など10種類程度の炭焼き焼魚自由は魅力。 近鉄・松阪駅までの送迎が来年3月迄とは残念。原油高騰は怪しからん、元凶はゴールドマン・サックス。金儲け本位市場経済は人間を不幸にする、アメリカの手法は良くない。
12日 晴
宿 8:40
荷坂峠 9:05 梅ヶ谷の荷坂峠登山口まで送ってもらう。ここはとトンネルの入り口。紀伊長島に向かいトンネル左に道標あり。 静かな樹林帯の中を九十九に下る。山麓を進むとトンネル西口に出てしまう。要注意。
憩い石 9:00 昔から、お爺さんやお婆さんが憩いの為に座っていたのであろう。 我々も座ってみた。
沖見平
海抜155米
9:30 9:40 熊野灘の島々が遠望できる。 スタンプ押印する。
長八茶屋跡 9:48 三本松も枯れている。 明治道と江戸道とある。
荷坂峠登山口 10:13 案内板がある。 ここから道路へ出る。
道の駅マンボウ 10:45 11:10 民家の中や道路沿いを歩くしかない。 海鮮が安い、色々求めた。
紀伊長島駅 11:30 11:50 宿の送迎を待つ。
宿 12:05 13:45 前日泊まったので温泉代金は半額。 一人525円、借りきりの露天に満足。
紀伊長島駅 14:00 14:14 長島から特急南紀ワイドビュー6号。 満員、指定席で良かった。
松阪駅 15:11 15:25 近鉄特急に乗車、大阪駅には鶴橋が至便と親友が検索してくれた。 お陰様で鳥取へ一列車早く帰宅できた。有難う。
鶴橋 17:01 17:03 JRへの乗り換えがとても便利。 最前列なら2分で乗り換え可能。
大阪駅 17:25 17:42 鳥取着20:16 いかりやの「おふくろ弁当」食べて、ぐっすり睡眠していた。