--六甲山地図から消えた登山道探訪--月山会余談

平成15年年7月30日の再挑戦で森川会長、繁益さん、長戸の3人は地図から消えた登山道 を遅い梅雨明けの夏の日に久しぶりの山行を十分に楽しんで来ました。
芦屋川からバスで東お多福登山口へ。登山口10:05発谷沿いの山腹道は峠ま で歩きやすい林道である。土樋割(どひわり)峠10:30着パン休憩。この峠 は東お多福山へ、住吉川上流から六甲山頂へ、そして我々がめざす石の宝殿への十字路である。

背後の東お多福山が山容を拡げ、徐々に低くなって行く。急登で はあるが蛇谷北山山頂11:10着。先着3人組と一緒となったが、踏み荒れも なく静かな登山気分である。山頂から稜線林間を伝うと観音菩薩像が立つ石の宝 殿へ到着11:25着。気持ちの良い涼しい風が吹き昼食とする。

11:55発 鳥居茶屋跡を経て自動車道を少し歩いて今日の目的地図から消えた登山道白水尾根の入り口に立つ。繁益さんが我々の歩いた証として黄色のテープを目印として 途中木々の枝に巻いて進む。神戸市と西宮市の市境に沿って下り道を進める。

色 あせた目印のテープ等が付けられており思っていたよりしっかりとした登山道である。あるときは熊笹が被う中を、又林間を抜けて白水山頂上(771.7m)に12:40着。登山グループが記念に木の札を付けており
我々も黄色のテープに月山会、日付けを記す
頂上から尾根沿いに林間を気持ちよく進め落ち葉が腐 葉土のように積もった急坂を下ると子供達の声が弾むキャンプ地船坂谷に到着し本日の山行の完結である13:20着。バスで宝塚へ出て無事下山をビールで乾杯8月終わり頃に六甲で会う事を楽しみに解散。

平成15年8月3日  記録 月山会 長戸武紀