熊野古道・伊勢路F
     ―観音道・波田須神社・大吹峠・松本峠・鬼ヶ城跡


平成20年3月11日 火曜日 快晴

ポイント 歩行タイム 休憩タイム ポイント概況 備考
宿 7:25 宿の送迎による。
観音道入口 8:12 8:15 清滝が見える。国道沿い。登りの途次に今年最初、鶯の鳴き声。 鬱蒼とした石段の右に地蔵様が列をなして出迎え。
清水寺 9:05 殆ど登り詰めた場所に、やや大きめの祠あり。 ここから右折したら自然に清水寺に辿り着く。長い下りとなる。
波田須登山口 9:45 国道に出てそのまま左折して進む。 国道を道なりに進むと自然に神社前となる。
波田須神社 10:20 猿がいた。 国道でなく、神社から山道に右に進むと波田須の鎌倉道に下山する。
波田須の鎌倉道 10:35 短いが雰囲気がいい、伊勢路最古の道らしい。 再び神社に戻る、徐福神社の赤い鳥居と森が眼下に見える。、国道を横切り徐福茶屋から下る。
徐福神社 10:50 10:55 0:05 ここは元々、秦住ーはたすーと言った。秦はシナ人の徐福のこと。 この入江に上陸しシナ文化を広めた。窯、薬草等々が残った。
大吹峠登山口 11:45 11:35 0:10 民家の中とか峠の小さいのを越える。 国道は山麓にある、再び国道に出て波田須公園、ここが大吹峠登山口。
大吹峠 11:45 スタンプ。茶屋跡でもある。 ここからの下りがきれいな竹林。
大泊側登山口 12:13 途中に石切場がある。巨大な石が林立していた。
大泊海岸 12:30 13:00 0:30 堤防を越えて海岸に出る。 美しい浜、ここで昼食、赤福4ヶ食べた。久し振りで、うまかった。
松本峠登り口 13:10 堤防沿いの国道行く。 右手に小さい広場がある。
松本峠 13:28 13:33 0:05 ここから鬼ヶ城へ分岐する。
東屋 13:38 展望がいい。 一旦少し下り前方の山へと向う。
鬼ヶ城跡 13:54 14:04 0:10 眼下に昨日周遊した奇勝の奇岩海岸がある。 だが森で海岸線は見えない。
松本峠 14:28
木本神社 14:32 今回は、商店街を通り駅へ向う。 街道筋らしい民家が多い。
熊野市駅 15:50 15:50 観光センターで明日の風伝峠研究する。
宿 16:30 宿の送迎に感謝する。 親切ないい宿であった。雉のシャブシャブに満足した。
総歩行時間
7:35
休憩時間
1:00
実歩行時間
6:35