危険水域の日本財政の現状

    このままでは日本はIMF管理下
 

極めて深刻な日本の財政状況 危険な事態が全く放置

 税収の二倍を国債で穴埋め 異常事態 1千兆円近い

国債評価の格下げ

世界が日本の国債返済能力を本気で心配し始めたこと

 95%は国内金融機関で引き受けと言っても、

 日銀のゼロ金利と量的緩和で辛うじて維持の状態

 本来企業の生産に廻るべきカネが景気回復や経済成長

 なしに政府支出だけに廻されている状態

 余りにイビツだ、何かの拍子に金利が上り日本国債が

 リスク資産になれば、日本政府の財政構図は崩壊する

この状態が続くと

 金利が上昇し、国債リスクが高まれば、金融機関も買い支

 え不能、国債価格暴落や利子率の暴騰となり財政破綻必死

 金利は何の予兆なく上昇する。

韓国の債務不履行でIMF管理下となったようになるが日本はもっと酷い、
韓国はアジア通貨危機の一時的ショック、

日本は構造的な問題であり経済規模も巨大で大河の決壊。

日本の個人資産1450兆円、ここから住宅ローン、自動車ローン引くとネツト
1050兆円で国債残高とほぼ同じ。

国のバランスシート上、資産と負債がほぼ同額。

外国債券保有は約100兆円、企業内部留保200兆円。

これも現在の財政状態が続けば3-4年で飲み込まれる。

逃げ足の速いグローバルマネーは、これらの指標を静かに注視している。

 

対策

高齢者の有効活用による、年金、介護、医療の大幅削減

地方の公共事業への民間資金の活用

---これらにより、国債の六割を占める「社会保障費」と「地方への配分」の削減が絶対急務。

それと、痛みの伴う増税も直視の要がある。

現在の政府の自覚のないテイタラク、官僚の萎縮、レベルの低い政治家は
この惨憺たる日本の現状から目を背け、増税を口にしない。本当の議論を避けている。

      平成23228 

    徳永日本学研究所 代表 徳永圀典