龍神山→三星山縦走 和歌山県田辺市  
6時間はかかるとのガイド、そして危険度も3と極めて高いのである。然も岩内から登山口までは実に狭い舗装道路、普通車では無理、至難な道にやっとの思いで辿りついた。巨岩の乱立している三星山、大きな岩の3ヶは確実に乗り越えなくてはならぬ。4月8日のこの日は格別の快晴であり、親友の好きなミツバツツジも咲き乱れ、山々には桜花も爛漫、春が来た、とい実感を味わいつつ素敵な登山を楽しんだ。友よ、有難う。素晴らしい一日でした。平成22年4月8日 快晴

ポイント 歩行時間 休憩時間 ポイント概況 備考
龍神村の宿 起床5時半、朝食6時50分、勇水の味噌汁が美味しい。 7:20 この龍神の温泉はヌメヌメとした泉質で美人の湯と言われる。早い朝食させて貰い有難い。 数年前の泊まったことを思いだして感慨深い。周囲の山々はヤマザクラがとても良く似合う。
岩内村 8:00 ここまでの山々は本居宣長の歌のとおりだ。 「敷島の大和心を人とはば旭日に匂う山桜花」
佐向谷登山口 8:23 8:33 岩内村から川沿いの細い道。小型がやっと通れる程度。急勾配直ぐ右折とかもあり慎重を要す。 登山口に鳥居あり、鳥居の左の谷を渡り谷の右岸のゴツゴツした厳しい道を登ると20分で、鳥居の右を上る良い道と合流する。
合流点 8:53 0:20 ここまで険しい、巨岩の谷を眺めながら遡行。 右の道は幅の広い道で下山に利用した。
流星の辻 9:00 0:07 樹林帯の真中である、途中には龍神様の祠あり。 途中も渓谷の巨岩に感心しながら登った。深山の幽谷である。
表山道出合 9:18 9:20 0:18 0:02 重善山経由の表参道。 樹林帯の中である。
稜線上の分岐 9:25 0:05 真直ぐ少し下れば表参道を直接竜神社へ。 我々は稜線上を右折し展望コースを選択した。
展望所 9:30 9:35 0:05 0:05 田辺湾大展望。 快晴であり素晴らしい眺めを満喫。
龍神宮 9:36 9:45 0:01 0:09 ここから直ぐ、古刹である。 ここは十字路となつている。
龍神山分岐 9:46 0:01 ここから右折して三星山への縦走路となる。 一旦、我々は八幡社へと急ぐ。途中に親友の好きな日陰ツツジが咲き乱れており共に喜ぶ。
龍神山
海抜 496米
9:50 0:04 外堀とか内堀がある。 龍光城とあった。
八幡社 9:55 9:57 0:05 0:02 巨岩の上に祠あり。 尖端からの展望抜群。素晴らしい。ツツジやら新緑が輝いていた。
龍神山分岐 10:05 0:08 ここから左折する。 右へ大きく大旋回しい右手前方の三星山を目指す、巨岩が林立している感じである。
流星のコル 10:36 10:40 0:31 0:04 相当程度下山して三星山の麓に着く。樹林帯と巨岩を下りつつコルへと進む。 前方の三星山の巨岩が気にかかる果してうまく登れるかと。3ヶの巨岩の樹林側の根を掴みつつ鎖も活用して攀じ登った。
三星山
海抜548.8米
11:12 11:37 0:32 0:25 確かに大岩、でも岩の表面でなく木の根を掴んで楽に登れた。木の根が無数にあるから、それとロープを利用すれば難なく登れる。巨岩の上の眺望は気分が良い。 山頂では、宿の美味しい小さいお握り3ヶをスープで食べた。竜神の水はカルキがないから格別に味がいい。昨日買った瑞々しいミカンも格別である。
西岡のコル 11:53 0:16 暗い荒れた樹林帯の谷を下山する。 道は慎重にテープを探し確認して降りないと迷う危険は確かに存在する。
流星の辻 12:12 0:19 小さい谷を渡れば道標あり。樹林帯の中を進む。 下山時には、広い道を下山した。
佐向谷登山口 12:25 12:30 0:13 予定より大幅早い下山であった。
弁慶さとの湯 12:40 13:15 天然温泉がいい。
トヨタレンタル 13:20 13:28 2時間短縮し2100円バックある。 ガソリン代910円。
紀伊田辺駅 13:34 13:35 列車到着しており急ぎ検札なしで乗車した。 車内ではビール乾杯、車窓の桜花爛漫を楽しむ。
新大阪 15:58 17:19 ソバを食べた。
鳥取駅 20:59 早い帰宅となり後始末は順調。 感謝と感激の大満足の登山日和であった。親友に感謝。
総時間
3:52
休憩時間
0:47
実歩行時間
3:05
総括
低山と雖も素晴らしい山々がある。今回は、深山のヤマザクラ、ツツジ、ヒカゲツツジ、新緑に春到来を満足、だが、初夏のような陽射しであった。