安岡正篤先生の言葉

敬と恥の原理

子供の教育について考えますと、父と母とは非常に違い、父の任務は子供の人格を決定する教育を担当することにあります。そこで父は子供の「敬」の対象にならなければなりません。子供は愛だけでは駄目であります。愛は犬や猫でも持っておりますが、特に人の子は生まれてもの心つく頃から「敬」することを知って、始めて「恥」づることを知ります。言い換えると人格というものが出来るのです。この敬―恥の原理から、道徳とか信仰等という世界が開けて、民族が進歩してゆくのであります。その国民道徳の基盤である父子―親子が相疑うようになる。おやじの言うことがどうも信用出来ぬ、あんなことで親父はいいのだろうか、等と子供が父に疑を持つ。また父も、どうせ時世が違うのだ、俺の言うことなど聞かないし、聞いても分かるまい。一体子供は何を考えているのだろうか、というわけで子供を疑うわけです。そうなると子供は父に背き離れます。

現代信条 一 

一 現代は大衆の時代である。然し、我々は大衆に混じて自己を失うことの誤りと危険を知って、自ら修めることを念とする。 

二 現代は組織の時代である。然し我々は組織の中のアトム(微分子)となる機械化を(しりぞ)けて、個性と自由を護持する。 

三 現代はインスタント時代である。然し、我々は人生・教養の(きゅう)(せい)と熟達を期する。 

四 現代はレジャー時代である。然し、我々は不善(ふぜん)に流れることを戒めて、発憤(はっぷん)努力する。 

五 現代は国際主義時代である。然し、我々は外国に迎合(げいごう)する軽薄を恥として、祖国と民族の向上と(ひん)()を尊重する。

現代信条 二 傍観は許されない!! 

諸君お互い果して健在であろうか。病気ではないが、健康ではないということが文明人の弱点であるように。日本も世界も、今やその運命を決する危期ではないか。この世界も国民も、各個人も共通する運命的危局を、果してどれ程良く解して居るか。傍観や孤立は許されない。それは襲い来る濁流に手を束ねて呑まれるのを待つに過ぎない。起ってこの恐るべき時代の濁流を防げ。分に応じて協力を惜しむな。互いに自ら問い、自らに答えよ。自分は卑怯ではないか、怠惰ではないか、無知ではないかと。身を挺して無心に働き、平和と歓喜の曙光を迎えよう。 

現代信条 その三

諸君はお互い果して健在であろうか。病気ではないが、健康ではないと云うことが、文明人の弱点であるように。日本も世界も、今やその運命を決する危期ではないか。この世界も国民も、各個人も共通の運命的危局を、果してどれほど良く解して居るか。

傍観や孤立は許されない。それは襲い来る濁流に手を(つか)ねて呑みこまれるのを待つに過ぎない。

()ってこの恐るべき時代の濁流を防げ。

分に応じて協力を惜しむな。

互いに自ら問い、自ら答えよー。

自分は卑怯ではないか、怠惰ではないか、無知ではないかーと。

身を挺して無心に働き、平和と歓喜と曙光(しょこう)を迎えよう。       完