真実と違う歴史主張をする韓国大統領

米韓の対北連携 日本はずし喜ぶのは誰か

2013.5.9サンケイ  

 韓国の朴槿恵大統領の初訪米は、北朝鮮への強いメッセージを発する効果があった。半面、日本にとっては、きわめて残念な思いを残した。

 首脳会談では、対話の前提として、北朝鮮に非核化を強く求めた。北が挑発姿勢をなお捨て去っていない中で、安易に歩み寄らない姿勢を鮮明にしたことの意味は大きい。

 共同記者会見で、オバマ米大統領は、北の瀬戸際戦術が通用する時代は終わったと断じ、朴氏は「核開発に固執すれば、生き残れない」と警告した。

 両首脳は、北への支援を含め「外交的関与」の用意があるとし、北の非核化、国際的義務の順守がその条件だと表明した。

 北のミサイル撤去が伝えられるが、それだけで問題解決とはならない。核・ミサイル開発を放棄しなければならず、国際社会はそれまで、対話を探りつつも北制裁を厳格に履行する必要がある。

 会談の成果とは別に、驚かされたのは、朴氏の発言に露骨な「日本はずし」があったことだ。

 記者会見でオバマ氏が、「日米韓」連携の重要性に言及したのを受けて朴氏は「中国、ロシアは北に大きな影響力を持つ」と述べた。中国については、元来、制裁に消極的だったにもかかわらず、国連安保理の制裁決議で活発な役割を果たしたと持ち上げた。

 この両国と米国、北朝鮮、韓国、日本が北の核問題をめぐる6カ国協議のメンバーだ。そのうちあえて日本にだけ触れなかったが、どういう意図なのか。

 朴氏は首脳会談で、「北東アジアの平和のためには、日本が正しい歴史認識を持たなければならない」とも伝えた。オバマ氏の反応は伝えられていないが、第三国との首脳会談で持ち出す話か。

 朴氏は米紙との会見でも「日本は(周辺国の)過去の傷を開き、うずかせてきた」と非難した。

 朴氏は中国との関係を重視し、「米中韓」の協力が重要だと強調している。確かに中国は北に影響力を行使できるが、「日米韓」の連携があってはじめて中国を動かせると知るべきだ。

 先月予定された外相会談を韓国側が中止するなど、歴史・領土をめぐって日韓関係がぎくしゃくしている。菅義偉官房長官は「わが国の考え方が理解されるよう働きかけていく」と述べたが、日韓の亀裂は北を喜ばせるだけだ。