思考や論理から出たものでなく、在るがままの現実から得たものを。
                滅びさったものに感傷を抱くことに仏教は無縁、
       地上にあるものが無常の劫火に焼かれて滅ぶ相を
       在るがままに見ているにすぎない。
在るがままの現実
      再び戻らぬから死を悲しむのは無益、
      「もう私の力の及ばぬもの」と悟り、悲観から去るしかない。
      霊魂は実在するのか、死後の世界が在るかどおかを推論するのは分別、
      この分別を超えた世界を覚者のみが観た。         
                                      岫雲斎