世界最高の江戸時代の教育水準

寺子屋あったればこその日本!

江戸時代の文化が高かったからこそ18世紀のイギリス産業革命台頭に日本は負けなかった!

その江戸時代の識字率は世界一、学ぶべき寺子屋を探求する!

日本独特である!

僧侶や浪人のボランティアに近いのだ!

寺や自宅で子供達に教育した。江戸では筆学所とか

幼童筆学所と言われた。月謝無し、入学料と盆暮れの差入れ程度だ。驚きである!

歴史は古く桃山時代に寺子屋はあった。

来日したキリスト宣教師が日本人は子供まで字が読めると驚いている。

これが江戸時代中期から農漁村に広がり幕末には

全国で一万五千以上と言うから驚きだ。

明治になり小学校となる!白人恐るるに足らずだが、明治となり白人のキンラン成金に目くらましされ、明治の文化人が日本には歴史は無かったと

廃仏毀釈したとは情けない!!

敗戦後のアメリカ傾斜も似ており情けない!

日本は世界一の連綿たる文化国家だったのだ!

その日本人が21世紀には国史の言葉さえ忘れてしまっている!亡国の兆候だ!! 

本気で日本に戻れ!

鳥取木鶏会会長 徳永圀典