北岳  日本百名山
矢張り、天下の名峰、容姿端麗にして華麗というか。とりよろう衣装も華麗にして豪華というのであろうか。広河原から大樺沢の左岸を遡行、崩落危険場所があり右岸に渡る、奔放する谷に橋がある。この辺りから北岳のあの豪快なバツトレスが、とりまとう鎧のように見える。やがて二股、ここから右俣は草すべりを経て肩の小屋に行く。我々は左俣へ、長い雪渓が、八本歯のコル直下まである。薄くなりつつある雪渓を恐る恐る渡る。左岸の歩き悪い所を苦労しつつ、喘ぎつつひたすら登る。やがて雪渓が無くなると、ガレ場、そこは滑落の頻発する場所、そこから八本歯コルから直立のような瘠せ尾根の直下に取り付く。ここからコルまで、2-3段から20段程度の木の梯子が延べ20から30ヶくらいあるが、よじ登りきるとコルに到着する。右側には北岳の岩塊が屹立している。恐いような気持ち、八本歯のコルは、北岳山頂へ繋がる岩尾根で、丁度、乱杭の歯のようなものである。ここから岩の稜線を登って行くのだ。左側前方には間の岳が近くに見える。山頂には程遠い。北岳へは左に巻いて稜線鞍部に取り付く。そこから険しい岩場を慎重に辿ると山頂。私は、酸欠で食欲が無くなつていた。親友は、私の唇が紫色だという。だが、素晴らしい登頂であった。ありがとう。
平成18年8月1日 火曜日 快晴


ポイント 歩行タイム 休憩タイム ポイント概況 備考
鳥取 am5:08 智頭着5:51-6:09-上郡7:24-7:31 相生7:43-ひかり364号7:50-新大阪8:40-のぞみ118号8:49−名古屋9:42-10:00しなの7号、松本11:59-12:13-甲府13:13.。バス発14:00-広河原16:12
8月1日快晴
広河原山荘 am5:15 未明は満天に星。大樺沢登山口。 起床4時。朝食4時半。梅雨明け本番、宿泊多数。
分岐 am5:35 0:20 0:05 尾根筋と大樺沢の分岐。やがて左岸の大崩落場所を迂回する為に右岸に渡る。小一時間であろうか。 標識あり。森林の中。ここから谷の豪快な奔流を左に見つつ進む。素晴らしい奔流。
二股 am7:30 1:55 0:05 ここから右俣と左俣に分かれる。 長い雪渓が伸びている。恐る恐る渡り左俣を進む。ガレ場あり高低あり歩き悪い。
雪渓最上部 am8:45 1:15 0:05 ガレ場、慎重に横断する。 ここから梯子が沢山ある。
八本歯のコル am10:00 1:00 ここから左は危険とある。崩落しそうに尾根が続いている。 見晴らしはいいが、かなり辛い、どうやら私は酸欠のようだ。
稜線 am10:51 0:51 岩を這い登り、見上げる北岳。 酸欠で少し辛い、足も進みにくい。
北岳 am11:30 pm12:20 0:39 0:50 海抜3192米。
足元を慎重にと思うだけ。
やはり酸欠の影響が出てきた。空のゲツプが盛んに出て食欲が無い。上を向いて岩場に横たわる。昼食せず。
肩の小屋 pm13:00 0:40 展望抜群だが、気分が優れない。 でも次第に回復し午後14時半くらいから友とビールで乾杯。
この夜は畳二畳に4人の満室であった。
8月2日 am5:40
分岐 am6:10 0:30 途中に小太郎山あり多数の人々が目指していた。 草すべりのお花畑と山頂のコントラストが素晴らしい。
二股 am7:10 1:00 0:10 今日は登山者が実に多い。
分岐 am9:05 am9:05 1:55 0:05
広河原 am9:20 0:15 ここから途中の「山渓園」の温泉に入り甲府に向かった。
登り初日 総歩行タイム
7時間45分
実歩行
タイム
6時間40分
休憩タイム
1時間5分
下り 総歩行タイム
3時間40分
実歩行タイム
3時間25分
休憩タイム
0:15