赤岳 海抜2899米 南八ヶ岳縦走A

中岳 am 9:28 こじんまりした山で阿弥陀と赤岳を結ぶ、やや赤岳に近い稜線上にある。am9:35発。
文三郎・中岳分岐点 2859米 am 9:54 文三郎尾根道はきつそうである。こことの合流点だが、赤岳直下にある。ここから仰ぎ見る阿弥陀は秀麗である。快晴の中の麗峰にしばし見とれる。赤岳は屈強な男性を思わせる。ゴツゴツとそそりたつ岩峰が我々を威圧する。
赤岳 2899米 am10:30 八ヶ岳の主峰である。鎖で攀じ登るガレタ岩ばかりで迫力満点、竜頭峰と呼ぶ岩は凄い、ここから阿弥陀岳を背景に撮影。頂上から恐る恐る見下ろして迷う人もあった。360度展望抜群。富士山はいつも孤高に聳えている。ここで簡単軽食する。賑わいがある。頂上小屋もある。山頂はゴツゴツした岩ばかりである。横岳へ進む。赤嶽神社参拝。頂上小屋あり。
赤岳展望荘 2710米 am11:10 発am11:20、ここはお風呂があるらしい。昨夜、赤岳鉱泉で皓々と電気灯っていた。横岳へと向う。