東六甲縦走
1976年12月26日と言えば29年前、まあざっと30年前の昭和50年である。第二回「六甲全山縦走56キロ」に挑戦して神戸市から銅製の表彰盾を貰い、いまなお書架にある。これにより登山に自信がついたように思う。今回の縦走は、山頂に到達していないので、正確を欠くが、久しぶりであった。芦屋に下山した。
平成17年9月14日

ポイント 歩行タイム 休憩タイム ポイント概況 備考
鳥取 am5:40 晴れ、中国道ー安富ー宝塚インターam8:15着。 阪急宝塚駅経由、塩尾寺へ。
阪急宝塚駅 am8:25 am8:30 友人待機。 タクシー利用は日帰りの為。
塩尾寺 am8:40 am8:50 エンペイジと読む。 聖徳太子建立。
岩倉山 am9:20 0:30 潅木の道が広がっていた。
大谷乗越 am9:53 am9:55 0:33 0:02 六甲自動車道。
自動車道 am10:15 0:20 自動車道。
大平山 am10:25 0:10 海抜681.2米 潅木とブッシュで旧来の道見つからず。
船坂峠 am10;57 0:32 数名の老人グループ休憩中。
自動車道 pm12:03 pm12:10 1:06 0:07 道路を200米くらい下り赤い鳥居。 ここから参道を石宝殿に向かう。
水無山 海抜804米 知らぬ間に通っていた。
石宝伝 pm12:18 pm12:45 0:08 0:27 神社である。家族杉の下で昼食。 以前より修復されていた。
蛇谷北山 pm12:30 0:15 花崗岩の崩落中の山で入山禁止。 かなりきつい下り坂。
土樋割峠 pm13:20 0:10 ドビワリ峠。 同上。
東お多福山 pm13:35 pm13:40 0:15 0:05 海抜697米 雲行きが怪しいので急ぎ下山。
東お多福山バス停 pm14:10 0:30 ガイドには15分とあるがとても無理。 バスは阪神芦屋行きが、みの時間帯は毎時2分と36分である。
総歩行時間 5時間10分 41分 実歩行時間4時間29分