自民党が消滅する日 など来ないと信じていた、

だか あの日から全てが急変した、

2022年7月8日 安倍元総理がテロリストの凶弾に斃れた

    岩田温先生の格言

この日から日本の歯車が狂い始めた。

集団的自衛権の限定的な行使容認と言う戦後日本の課題を解決した安倍元総理は
間違いなく保守主義の精神に基づいた政治家だった

保守主義の精神とは
我が国に生まれたと 言う宿命を受け入れ
歴史を愛し
将来世代に
繁栄した祖国を遺す所に、その要諦がある。

ケネディ大統領が尊敬していた上杉鷹山は、
君主たるものの心得を
「伝国の辞」として残したが、その冒頭には次のように記されている。

「国家は先祖より子孫へ伝え候国家にして我、私すべき物には、これなく候」。

国家は先祖から伝えられたものであり、子孫に伝えるべき国家に 他ならない。
決して
自身の私有物のように扱ってはならぬ、
と言う保守主義の精神が端的に記された言葉だ、
こうした精神を堅持する事が 保守政党である
自民党の基幹でなくてはならない。




自民党が消滅するのは極めて容易である!

現在の路線を歩み続ければよいのだ、

日本の
歴史を軽んじ
国益を無視し

国民の
生命、財産を
守ろうともしない路線を粛々と歩み
自らの利権に
しかみつき続けるだけでよい。

問題なのは
自民党が消滅すること自体ではない

日本が
消滅しない事こそが
肝要なのだ!

日本が消滅しない選択肢を提示出来る政治家こそが求められている!


     日本学術機構
代表理事
       岩田温氏