黒澤山 海抜659米 岡山県津山市
低山であるが、日本でも福地として三所の一つで名高い万福寺があり登山した。山と渓谷社の「岡山県の山」のガイドにある地図では、山頂直下の万福寺から約10分、北西にあることとなつているが、道標もない。三角点に必ず手を当てる習慣の友人は、テレビアンテナの裏にあるというので、稜線に沿って東方にあるテレビアンテナ6ケ所を探したが遂に見つからない。下山は、道標が全くないので予定と違うものとなるなど、当初の企画と大違いの登山となり、達成感の欠けたものとなった。里山にはこんなものが多い。反省点も多々あった。
平成17年3月10日 晴

鳥取出発 am7:17はくと号 佐用着am8:10 中国自動車道8:20ー津山インターam8:45−53号線ー68号線
中山神社前 am9:00ーam9:10 パーキング 立派な鳥居前。バス停近く。
中山神社 am9:05 参拝 神社の森が昨年10月3日の台風ー風速50米ーで全滅、巨木がなぎ倒されて無惨である。
神社の東脇を流れている川に沿い西山方に向かう、高架を潜り北上して行く。
西山方 am9:55 登山口の道標あり。 道標に沿い入った辻に昔の石道標に「虚空蔵道ー右」とあり信用したのが大失敗。真っ直ぐに北上すれば自然に昭和池に行ける。右に進み間違えて30分はロスした。
昭和池 am10:20 想像より大きい池で美しい。黒澤山がよく見える。万福寺も見える。
分岐点 am11:20 旧道登山道分岐。 ここまでも、中々の急な坂道である。旧道は通行禁止とあったが、今にして思えばここを登れば我々の思いは満足できていたように思う。急峻である。清見ミカンが美味しい。
万福寺 am11:27 稜線には、破れた山門や道標があり、キャンプ場や展望所も近い。奥の院に上がる。それから目指す山頂へ登るが上述の通りとなる。稜線を東に進み、展望所。それから東の六つのテレビアンテナ付近で、隈なく三角点探すが遂に不明、残念。
黒澤山展望所 pm12:05 昼食。 おいしい弁当、イチゴ、味噌汁、熱い日本茶に大満足。
テレビアンテナ pm13:06出発。 三角点探し。 遂に6ヶ所も探したが発見不能、こんなのは初体験。昭和池への道標がありそれに従うが、分岐点も多く、我々の計画した道が分からず、結局元の登山口に下山した。里山とはこんなものかも。
中山神社 pm14:30 途中の民家の庭に「福寿草」が満開していた。今月末近く藤原岳の雪の福寿草が楽しみである。