徳永圀典意訳の「教育勅語」 日本の天皇は 太古の昔、二千年前から國を始め、徳に満ちた素晴らしい国家を作り育んで こられた。 21世紀の現代でも他国に見られぬ徳に満ちた國となっています。 最初の天皇から歴代「仁」がお名前についておる事など特筆大書して良く、 世界史の他国にはありません。 日本とは、このような素晴らしい国柄で日本人の誇りです! そして、国民が心を一つにして歴代天皇の治世を支えてきた事は偉大な事実です。 21世紀に於いても他国に無い徳のある国家であります。 その日本の成功の秘密は 父母に孝行し、 兄弟仲良くし、 夫婦は互いに協力し 友人とは信じ合い、 自分を戒めつつ周囲の人々を大切にし、 学問を修め、 職業を身につけ 知能を啓発して 人徳のある人間となり 世の為、國の為、 人の為に使って来たからです。 常に国家の基本法を重んじ法律に従い もし、國に危機がやってきたら勇気を以て 公、おおやけ、の為に尽くし 連綿と続いた父祖伝来の日本国を守りなさい! このような美徳を励行しなくてはならないのは 各人の先祖の生き方と向き合うことなのです! これは 国民の先祖の方々の二千年の生き方でありました。 国民のご先祖の教えでもあるのです。 だから素晴らしい 現在の日本国が存在しておるのです! この精神は 時代や地域で異なるものではありません、 国民諸君よ 一緒になり この道を進もうではないか! 令和7年4月12日 鳥取木鶏会 会長 徳永圀典