日本民族とは!   徳永圀典

古来、我が国ではリーダーの要件の一つとして

「大義 」

「公の為に私を犠牲にしても率先して働く事
 が必須であった」

我が国の一般的な教育は人間としてどう生きるかで
あり、倫理道徳的生き方と共に身近な相手を思いやり
相手の立場に立って物事を考える教育がなされてきた。

そのような躾、しつけ教えが四季に恵まれたこの自然と共に
日本文化を育み伝統を重ねた日本歴史であり日本民族
であろう!

明治以降世界に門戸を開き新しい文物が流入

そして昭和20年敗戦後は怒涛のように外国文化を入れ
日本古来からの文化伝統の上に立った教育を忘れ
知識技術習得に偏り精神世界をなおざりにし日本精神は
世渡りの為の教育に堕落している。
その結果かっては普通であった
世のため人の為に責任感を以て公の為に心を用いる人が
少なくなった!
我が身の事と目先に精力を使い指導者は堕落し国家国民を忘れ
民族の誇りまで喪失しつつある!

日本の未来の為にも現今日本人は強く反省をしなくてはなりません!

令和六年九月十日
                                    徳永圀典