徳永の書き流し世界史 その32 ずるい白人、 白人のスポーツに於けるルール改正の実例をご紹介する! 長野五輪二年後スキー日本ジャンプ陣はワールドで全く優勝不能の試練を 経験した。 それは長身の外人に有利な日本潰しの規則改正をしていたのだ。 長野五輪は日本は金メダル2個、銀1個、銅1個の圧勝だった。 ヨーロッパスキー連盟はスキーの長さを身長の146%ルールに変更した。 それまでは身長プラス80㌢ルールだった。 この改正で173㌢を境に、それより背が高い選手はより長いスキーを 使え低い選手はより短い板を使うことを余儀なくさせたのだ。 長身選手に有利な改正なのだ。 これはスケートでも同様な事があった、私は明白に記憶している。 これが白人の手法である。