95翁徳永圀典の人生至言 その5
東洋学、西洋学
特に敗戦後は西洋的学問が中心になった。八十才以下の人々が該当する。
総理大臣見ても
普通大臣見ても
警察長官見ても
一流財界人見ても
まして
並みの国会議員など知識はあるのだろうが
人間として
人相からして
つまらぬガキのようなコワッパ、小童のような顔してる!
人間的風韻が無いのだ!
滲み出るる風格とか風韻人物とか人間的味わいを
感じさせない戦後日本人!
その点
書道家、茶人とか東洋文化に携わる人々は一味違うように見える。
どこが違うのか、どうやら
西洋的学問は
知識偏重に限定し、内省が無いからだと洞察した!。
東洋学は
人間そのものを
作法、礼儀を通じて鍛え、人間的沈着、胆力など
全人格組成に寄与しておるのてはあるまいか!
西洋的学問は
見直さなくてはならぬ!
東洋学と申したがシナではない。日本学と申すべきである。