大正小学校 ネットデイの一日
2005年12月11日(日)、鳥取市立大正小学校でネットデイのとりくみがありました。
参加者は一人でも多い方が良いとのことで、大正パソコン教室から片山、小坪が作業に参加してきました。
(写真は大正小学校より提供いただきました)
ところでネットデイって聞いたことありますか?
インターネットで「ネットデイ」「鳥取」と検索したらこのページがでてきますよ。
 NetDays Tottori・ネットデイとっとり 通称「つなが会」
 ネットディとは・・・「保護者・先生・児童生徒・ボランティアが力を合わせて学校の中にLANの配線をするイベントです」って書いてあります。
 ネットデイの作業によって各教室(体育館も!)から学校のサーバーをとおしてインターネットに接続されるようになります。LANってなんのことかな?それはつなが会のページをじっくり読んでください。
 
 当日は寒い日でしたが、6年生を中心に児童と先生方、保護者のみなさんが参加されていました。
朝9時に集合して、全体の作業説明があり、さっそく1階、2階、3階の班に別れて作業開始。
じゃみんな、がんばってつながーかい!
れがLAN(ラン)ケーブル。
ケーブルの端っこは端子(たんし)がついている。
ランコネクターにプチっと音がするまで差し込む。
このケーブルでパソコンどうしが手をつなぐ。

ケーブルと端子の接続は専用のペンチでパッチン。
階の廊下の天井裏(てんじょううら)に
ケーブルをはわしていく。
 釣りざおのような道具でケーブルを送っていく。
「いったかー? まんだ!」
「いったろー? 来たきた」
 みんなが天井に頭をつっこんでいる。
 おとうさーん、落ちないでね。

 めくった天井板はまたネジ止めする。
 この作業はまだまだ楽だった。

 お昼には大体かたづいた。
 脚立(きゃたつ)は多い方がいい。
ぐにお昼になった。会議室で昼食だ。

10時の休憩もあった。黄な粉餅がでていた。
大正小の児童が田植えしてつくったモチ米で
できた黄な粉餅だ。四つも食べてしまった。

子どもたちがあったかいコーヒーもいれてくれた。
豊田PTA会長も、もっと食べてください!
からの作業は廊下から各教室への配線だ。
パソコンへのコネクターは黒板の横に取り付ける。
(軍手でもっている位置)
向こうに見える廊下からここまでの
露出(ろしゅつ)配線にモールで化粧していく。
この作業が意外と手間(てま)だった。
私たちは図書室とIT教室を仕上げた。

みんな、きれいな仕上げをめざしてがんばる。
盛山先生がテスターで通電(つうでん)
確認している。
「OK、ちゃんと来てるよー!」
体の作業が終わった。
皆さんが集合して、接続式だ。
小椋さん(つなが会)の手にした
ノートパソコンがインターネットにつながった。
おーーっと声があがって、思わず拍手!!
よしよし! やれやれだ。
 昼までの人や途中からの人、
朝からずーとの人・・・
皆さん寒い中おつかれさまでした。
児童のみんなもよく手伝いしました。
午後4時に記念撮影して終了しました。
つなが会のみなさん、
ありがとうございました。
大正パソコン教室