土地家屋調査士の業務について
        他人の依頼を受けて、不動産の表示登記に関する登記につき、必要な土地・建物に関する調査・測量、申請手続き又は審査請求の手続きをすることを業としています。

 特に土地の境界については、専門業種であり、境界確定訴訟で裁判所より鑑定依頼を受ける事もあります。境界の事で不明な事はまず最初に土地家屋調査士とちかおくちょうさしに相談される事をお勧めいたします。


具体的な依頼内容・作業内容
種類 依頼内容 登記の種類・作業
土地 土地の一部分を売買・譲渡したいので、その部分を分筆して欲しい。 土地分筆登記
(ぶんぴつとうき)
国有地の払い下げを受けたのだが、土地の登記手続きを行って欲しい。 土地表示登記
(ひょうじとうき)
住宅地の敷地が、数筆の地番な為一地番にまとめて欲しい。 土地合筆登記
(がっぴつとうき)
登記簿の地目が畑となっているのだが、現況の宅地に変更してほしい 土地地目変更登記
(ちもくへんこうとうき)
土地を売買しようと思うのだが、実測面積と登記面積が違っており登記面積を訂正してほしい。 土地地積更正登記
(ちせきこうせいとうき)
土地を売買するにあたって実際の土地の面積が知りたい。

建物を建築又は土地を売買しようと思うのだが隣との境界が不明であり確定させたい。そして境界の杭を設置してほしい。

境界杭が工事で紛失してしまい、復元してほしい。

土地の一部を賃貸借しようと思うのだが、その位置・形状・面積を図面にしてほしい。

境界確定・所有権の範囲の確定訴訟用の資料として測量図面を作製してほしい。
調査

測量

図面作成
建物 建物を新築したので登記をお願いしたい。

建物を新築したのだが建築費用を銀行から借りており、銀行から登記をするようにいわれた。

銀行の融資を受ける為、建物の登記をするようにいわれた。
建物表示登記
(ひょうじとうき)
建物を増築したので登記をお願いしたい。

建物を増築したのだが建築費用を銀行から借りており、銀行から登記をするようにいわれた。
建物表示変更登記
(ひょうじへんこうとうき)
建物を取り壊したので登記を消してほしい。 建物滅失登記
(めっしつとうき)


ご依頼・ご相談にあたって
    以下のものが必要となりますのでご用意、ご確認下さい。
  • 土地関係の場合は土地の所在、地番、あれば以前に測量された図面等
  • 分筆に関しては、分筆する部分の位置、面積、間口、形状等の分かるもの
  • 建物登記関係については、建物敷地の所在、地番、あれば確認済証、検査済証等
  • 建物の新築・増築については、完成した日付
  • 建物の滅失登記については、取り壊された日

上記に関する事でご相談等御座いましたらお気軽にご連絡ください。

メールでのご相談・見積もりはこちらへ


その他
所属団体 鳥取県土地家屋調査士会   登録番号 382号  登録年 昭和51年
鳥取県公共嘱託登記土地家屋調査士協会