ゴミを作り続けてかれこれ・・・何年かは数えてないですが、手遅れの作ってきたナイフを趣味全開で公開したくなりました。オウイエ。
世ではそういった手作りのナイフのことをカスタムナイフというそうです。まあ、手遅れのナイフは言うなれば滓タムナイフ?オウイエ。
興味無い人は面白くもなんとも無いし、ある人もこれはどうかなと感じるかも知れません。オヤオヤ、それはサイト全体にいえる事ですね。オウイエア。
古い順から。
ナイフ
鋼材:大同1K(安い)
バンドル:なんか紐みたいな。コードラップ。
一本目のナイフ。練習を兼ねていろいろ詰め込んだ結果、非常に使い辛いナイフの完成。
コードラップからソング(紐)に移るという、小賢しい真似をしているものの、ソングの終わらせ方が分からず異常に長く伸びています。あほかと。
ナイフ1 2
鋼材:大同1K
ハンドル:縞黒檀(安い)
いわゆるユーティリティーナイフ。刃付けをし、日常で活躍中の実用ナイフ。主に封筒の開封に使われています。引き裂いていくような使用感。切れてない。
全長が短いので、攻撃する時は革紐を小指で握り、ブレードを最大限に活用し相手に深くスタブ(突刺)します。まじごめん。
ナイフ
鋼材:大同1K
ハンドル:マッコウクジラの骨(意外と高い)
骨です。やたら硬くて加工に苦労しました。手触りは結構いいかも。骨密度が高くても、硬すぎる骨はしなりが無くて折れやすいので骨粗しょう症に含まれるらしいですね。まったく関係ない骨知識。
ナイフ1 2
鋼材:大同1K
ハンドル:本紫檀(安い)
いわゆる駄ガーナイフ。おもちゃッスよ。ハハハ。
ナイフ1 2 3
鋼材:大同1K
ハンドル:縞黒檀(やさしく握る所)本紫檀(デリケートな先っちょ)
幼刀縦一文字。真名を陰貫丸と言う。割とどうでもいい。恥人に強引にプレゼントしました。画像は作りたてなので全体が黒っぽいですが、現在はいい感じに垢抜けている模様です。
ちんこ。
ナイフ
鋼材:大同1K
ハンドル:縞黒檀
電工ナイフ。仕事で使おうと思い立ち、製作しました。ハードに使うことを想定し重厚に作った結果、落として無くしました。風の噂によると、ありがたい事にどこかの電気屋さんが拾って使っているそうです。よくこんな使いにくいナイフ使ってるよなwwwwwプwwwww
ナイフ1 2 3
鋼材:ATS-34(安い。この二種類しか使う気無いです。)
ハンドル:キャンバスマイカルタ
少し大きめのナイフを作ろうとした結果がこれだよ。意外と切れ味が良く、最高ランクの攻撃力を誇ってます。薄桜。
ナイフ1 2
鋼材:ATS-34
ハンドル:縞黒檀
二代目電工ナイフ。前回の教訓を生かし、軽量化を意識しました。あまり全体に変化を持たせず、取り回しがいいように作ったつもりです。さらに失くさない様に専用のシース(ケース)も同時作成。隙を生じない二段構え。天駆ける龍のトキメキ。
ヤスリナイフ
鋼材:目立てヤスリ
ハンドル:鉄板、コードラップ
廃材ナイフ。使い古したヤスリを一度焼きなまして加工しました。加工後の焼入れは適当。適当だけど炭素鋼だけあってそれなりに切れます。
ヤスリナイフ
鋼材:半丸ヤスリ
ハンドル:塩化ビニール板
廃材ナイフ。片刃かつ諸刃。非常に良く刺さる。スローイングナイフみたいなので投げて遊んでたら即折れた。捨てちゃったね、ハハh。
偽ナイフ
鋼材:軟鉄
イミテーションナイフ。いわゆるタクティカルナイフ。ナックル部は手遅れのサイズに合わせて作ったら、指が入らない人続出。白魚状の指。若い人も使ってます。
偽ナイフ
鋼材:銅
ハンドル:なんか樹脂っぽいの。ゴミ。
イミテーションナイフ。大振りのナイフの練習。イメージはバヨネット(銃剣)。これも本物なら所持してるだけで違法です。
偽ナイフ
鋼材:ステンレス
ハンドル:アルミニウム
イミテーションナイフ。高い耐蝕性能を示す。それだけの物。
ナイフ1 2 3 4 5 6
鋼材:大同1k
ハンドル:ココボロ(かぶれる)
空の境界、両儀さんのナイフ。似せるために数々のインチキを重ねています。しかし、実用強度は保障します。
嘘ナイフ
手遅れがラリってデザインしたうんこナイフもたまに言及しようと思います。
形状はクリスナイフ。ダガー、幼女、腋の臭いと三拍子揃った忌まわしいナイフ。若い人も使ってます。フェアリースメル。
嘘ナイフ
若い人のナイフ。形状はボウイナイフ。ブレードは炭素鋼、ハンドルはレザーワッシャーのつもりです。ヒルトなどにイングレイヴを施した、手遅れには作りようがない一品。若斬。