ニュース一覧

2025年7月の診療

※診療時間 午前8時30分~12時 午後2時~5時
※水曜日、土曜日午後、祝日が休診日

  1 2
休診
3 4 5
午後
休診
6

7 8 9
休診
10 11 12
午後
休診
13
14 15 16
休診
17 18 19
午後
休診
20
21
祝日休診
22 23
休診
24 25 26
午後
休診
27
28 29 30
休診
31 8月
1日
2日
午後
休診
3
4            

 

2025年07月15日

2025年8月の診療

※診療時間 午前8時30分~12時 午後2時~5時

8月11日~8月15日の間、休診します。

※水曜日、土曜日午後、祝日が休診日

        8月
1日
2
午後
休診
3
4 5 6
休診
7 8 9
午後
休診
10
11
祝日
休診
12
盆休み
休診
13
休診
14
盆休み
休診
15
盆休み
休診
16
午後
休診
17
18 19 20
休診
21 22 23
午後
休診
24
25 26 27
休診
28 29 30
午後
休診
31
9月
1日
2 3
休診
4 5 6
午後
休診
7


2025年07月15日

発熱患者等 診療・検査登録医療機関です

当院は鳥取県に登録された発熱患者等の診療・検査医療機関です

※発熱外来について

 新型コロナやインフルエンザ、その他の発熱患者等の対応を行います。

 重要)前もって電話連絡をお願いします。

 最初に電話で症状をお聞きします。その後、指定時間に車で駐車場まで来院して下さい。駐車場へ到着されましたら到着した事を携帯電話で連絡して下さい。インフルエンザ/コロナの検査が必要と判断された場合、検査を行います。

検査結果により入室/診察を判断します。

 重要)発熱の原因はさまざまなので、必要と判断された場合、場合総合病院へ紹介を致します。

 

 

 

2024年04月09日

肺炎球菌・帯状疱疹ワクチンについて

肺炎球菌ワクチン
令和7年度に65歳になる方で、過去に肺炎球菌ワクチン接種されたことのない方が対象です。公費助成(一部負担)です。

※年齢対象外の方で接種を希望される場合、自費での接種が可能です。

 

帯状疱疹ワクチン

対象者
 鳥取市に住民票があり、次に該当される方が対象(帯状疱疹の既往歴があっても対象となります。)です。
1 該当年度に65歳を迎える方
2 該当年度に60~64歳を迎え、一定の障がいを有する方

 ただし、帯状疱疹ワクチンの定期接種対象者は、令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置が設けられています。令和7~11年度、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方はその該当年度に対象者となります。

詳細は鳥取市役所ホームページで確認して下さい。
※ワクチン接種を希望される方は電話による予約が必要です。
TEL.0857-37-0102 前田医院

2025年05月29日

令和7年度 特定健診/がん検診などについて

令和7年度の以下の各種健康診査が始まります。①国保特定健康診査・高齢者健康診査・健康診査②鳥取市がん検診。期間は令和7年6月1日~令和8年2月末日まで。受診を希望される方は事前に電話または直接来院された上で予約が必要です。

2025年05月29日

医療DX推進体制の取り組みについて

オンライン資格確認や電子処方箋システム導入など、医療DX(デジタル化)が進められています。当院では、より高い医療を提供する事、感染症などの発生の際に迅速対応を行うなどの目的の為、医療のDX化に取り組んでいます。

当院での取り組み

➀オンライン請求

②オンライン資格確認

③電子処方箋の発行

④マイナンバーカードによる健康保険証利用促進

⑤電子資格確認を利用しての診療情報をの閲覧、確認

⑥電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制。(医療、介護、救急、保健機関などとの連携強化対策)

 

 

2025年04月01日