徳永の「平家物語 読み直し」索引
少年時代、幾度も繰り返し読んだ格調高き名文の数々あるこの物語。わけても祇園精舎の冒頭は深い哲学が秘められて大きな影響を日本人に与え続けている。戦前戦後の世界、国内の政治、企業を振り返って見ても、この祇園精舎に語られている悲哀を如実に示すものだ。人間も国家も政治家も企業も奢ってはいけないのである。だが、何と申しても原文の、えもいわれぬリズムと日本語が楽しい。思うままに語って参りたい。
      徳永の「平家物語 読み直し」索引
| HP掲載日 | タイトル | 備考 | 
| @ 平成22年10月1日 | 格調の高さと仏教哲学 | |
| A 平成22年10月2日 | 人間の紆余転変 | |
| B 平成22年10月7日 | 端緒も結末もこの方だ | |
| C 平成22年10月11日 | 源氏と平家と家の思想 | |
| D 平成22年10月14日 | 騒乱の時代の思想 | |
| E 平成22年10月16日 | 多彩な人間像 | |
| F 平成22年10月19日 | 桓武天皇 | |
| G 平成22年10月20日 | 波乱、悲劇、悲恋 | |
| H 平成22年10月25日 | 清和天皇 | |
| I 平成22年10月26日 | 後白河と清盛等 | |
| J 平成22年11月10日 |  | |
| K 平成22年11月18日 |  | |
| L 平成22年12月1日 |  | |
| M 平成22年12月7日 |  | |
| N 平成22年12月14日 |  | |
| O 平成22年12月23日 | 不遇の以仁王と高倉天皇 | |
| P 平成23年1月1日 |  | |
| Q 平成23年1月12日 |  | |
| R 平成23年1月26日 |  | |
| 平成23年2月1日-- | 余談 | |
| S 平成23年日2月3日 |  | |
| 21 平成23年2月14日 | 迸る哀切の感情 | |
| 22 平成23年2月21日 | 鄙びた庵室 | |
| 23 平成23年3月1日 | 大原御幸  原文 | 後白河と時子 | 
| 24 平成23年4月1日 | 六道之沙汰 原文 | 仏教哲学 | 
| 25 平成23年4月22日 | 女院死去 原文 | 極楽往生 |