鈴鹿サーキット モータースポーツ感謝デー 2017
【Day.1編】(2017.03.04)

Day.1編 Day.2編 SFテストDay.1編

 2014・2015年と2年連続して参加した後、昨年はスルーをしていた鈴鹿サーキットで行われるモータースポーツファン感謝デー。今年もどうしようか迷ったのですが、今年は岡山ファン感が所用で少なくとも土曜日午後からは帰らなければならなくない。

 となると、少ない練習試合で打率を上げていかないと行けないので、今年の鈴鹿のファン感がF1からSGT、SF、S耐、8耐といろんなジャンルが走行することも分かっていたので、2年ぶりに参加することにしました。

鈴鹿行きはいつものスケジュールで

 もう鈴鹿に行くようになって今年で4年目。もう、大概、道も覚えたので、そうそう迷うこともないですね。

 鳥取市内を8時半前に出発し、加西・大津・土山と休憩を挟みつつ、亀山ICを降りたのがちょうど24:01。24時を過ぎないと、深夜割引にしても休日割引にしても反映されませんからね。

2017-03-03_002745-DSC06850_DSC-RX100M52017-03-03_002745-DSC06850_DSC-RX100M5_Lr_R

 で、予定通り、サーキットに到着をしたのが24:30前でした。

2017-03-03_003200-DSC06852_DSC-RX100M52017-03-03_003200-DSC06852_DSC-RX100M5_Lr_R

 今年は、P3が前売駐車場(4,200円/2日間)だったので、当日で置けるのはP4以降。で、私が到着をした頃は40~50台ぐらいだったでしょうか。まあ、以前のP3に止められた頃とほとんど変わりません。

2017-03-03_060149-DSC06855_DSC-RX100M52017-03-03_060149-DSC06855_DSC-RX100M5_Lr_R

 それに対して、P3はガラガラ。10台いるかいないか。確かに前売で買っているのだから、夜から来る必要はないのでしょうが、それにしてもガラガラです。朝6時ぐらいに見ても10数台っていう感じでした。

 ちなみに、P6は途中4時すぎに目覚めたときには、結構車が埋まっていました(といいながらも、メガネを外していたので様子をきっちり見たわけではないですが…)。そういった意味では、例年になく駐車場の埋まり方は早い気がします。まあ、P3が前売になったのも影響しているのでしょうが…。

さあ、いよいよゲートオープン

 今回は珍しく雨の心配がないということで、必要最小限の荷物で挑むことに。

 ただ、ゲートオープンが8:30と今までになく遅いので、妙なソワソワ感があります。しかも、ゲートオープンから朝一のフリー走行まで30分しかないですからね。なので、とりあえず7:45ぐらいには車を離れ、ゲートオープンの隊列に並びました。

2017-03-03_075455-DSC06858_DSC-RX100M52017-03-03_075455-DSC06858_DSC-RX100M5_Lr_R

 何度か隊列をせまめていって、ちょうど車が回る場所の横ぐらい。まあ、いつもな感じです。

2017-03-03_082814-DSC06859_DSC-RX100M52017-03-03_082814-DSC06859_DSC-RX100M5_Lr_R

 珍しく8:30よりも少し早めのゲートオープンでしたが、ゲートを通過した途端にストップ。どうやら、前の方で、入場規制をかけているようで、歩ける通路を制限してゆっくりと誘導をかけていたようです。確かに、普通のレースの時よりも、このファン感の時の方が、グランドスタンドが自由なので席の取り合いになるので、皆さん、一目散に場所取りに走りますからね。

2017-03-03_083655-DSC06860_DSC-RX100M52017-03-03_083655-DSC06860_DSC-RX100M5_Lr_R

今回のメインは2コーナーで!!

 今回の朝一のフリー走行は、2コーナーから狙うことを決めていました。

2016-08-28_170448-DSC02990_ILCA-77M2_Lr_R

 2コーナーは、2015年以降の鈴鹿1000kmで訪れていた場所ですが、特に昨年の鈴鹿1000kmで上の写真が狙えたのをキッカケに一気にこのポジションに惚れてしまいました。これって、正直、150-600mmを手にしたことで撮れるようになったことでもあるけど、このマシンの角度と背景のバランスも最高ですよね。

 ある意味、岡山国際のヘアピンにも似た構図ですが、明らかにこちらの方が車速も速いですし、画的にもこちらの方がいいですよね。

S字トンネルはなかなか便利

2017-03-03_172155-DSC06946_DSC-RX100M52017-03-03_172155-DSC06946_DSC-RX100M5_Lr_R

 ただ、2コーナーというと、逆バンクトンネルを潜って、S字沿いを進んでいくというのが普通なのですが、今回からS字トンネルというものが出来ていました。場内放送を聞いていた限りでは、昔は使っていたトンネルだったらしいのですが、ここ最近はカメラマンなどの関係者だけが通れる通路になっていたものを、今回開放したそうです。

2017-03-03_084403-DSC06862_DSC-RX100M52017-03-03_084403-DSC06862_DSC-RX100M5_Lr_R

 グランドスタンドからパドックトンネルを通り、S字の激感エリア方向に進むと、S字トンネルの入口が…。

2017-03-03_084421-DSC06863_DSC-RX100M52017-03-03_084421-DSC06863_DSC-RX100M5_Lr_R

 逆バンクトンネルと比べると結構狭い感じですが、十分、人が往来できます。

2017-03-03_084712-DSC06967_DSC-RX100M52017-03-03_084712-DSC06967_DSC-RX100M5_Lr_R

 ただ、何気にシンドイのがこの階段…(゜Д゜)

 特に1日目は、この階段の存在を知らなかったので、これはツラかったぁ~。(×_×)

2017-03-03_084549-DSC06864_DSC-RX100M52017-03-03_084549-DSC06864_DSC-RX100M5_Lr_R

 階段を登り切ると、係員さんがいて、スタンドに入ることを促されます。要は、ここで立ち止まって撮影するなよ!って話みたいです。

2017-03-03_101935-DSC06883_DSC-RX100M52017-03-03_101935-DSC06883_DSC-RX100M5_Lr_R

 で、階段を登ると4コーナーのスタンドの前に出てきます。

 それでも、明らかに早いですね。

 逆バンクなら今まで通りいった方がいいかもしれませんが、4コーナーから2コーナーあたりのスタンドはこれは使っていいと思いますね。

 実際、結構な人が利用をしていて、2~4コーナーのスタンドも、「以前ってこんなに人いたっけ?」っていうぐらい、結構な人がいました

GT300・S耐フリー走行

 ということで、GT300とS耐の走行は、2コーナーで狙うことに。

2017-03-03_085602-DSC06865_DSC-RX100M52017-03-03_085602-DSC06865_DSC-RX100M5_Lr_R

 このポジションは、昨年の鈴鹿1000kmで非常に気に入ったポイント。

2017-03-04_092607-DSC01457_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_092704-DSC01478_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_091853-DSC01357_ILCA-77M2_Lr_R

 ここから狙うには、APS-Cで600mm(35mm換算900mm)は必要になってくる場所ですが、ちょうど2コーナーが一番低くて、そこから上り勾配が始まるところなので、結構迫力ある絵が撮れます。

2017-03-04_092454-DSC01446_ILCA-77M2_Lr_R

 しかも、背景に2コーナーのラインが見えるし、バトルしているときは後ろのマシンとも絡められるしね。個人的には激感エリアよりもここの方がオススメ。もちろん、望遠レンズ必須ですけど…。

2017-03-04_093301-DSC01551_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_093326-DSC01562_ILCA-77M2_Lr_R

 何気に2コーナー立ち上がりからの激感エリアやイタリア国旗のようなタイヤバリアの色を背景に流すのも、なんか雰囲気があっていいですよね。

ちょっと場所移動

 フリー走行終盤になって、ちょっと場所を移動してフェンスかぶり状態に。

2017-03-03_093818-DSC06870_DSC-RX100M52017-03-03_093818-DSC06870_DSC-RX100M5_Lr_R

 これ、「フェンス邪魔でしょ?」と思うかもしれませんが、結構目の前のフェンスは消すことが出来ます。なので、意外と苦にならないんですよね。

2017-03-04_094020-DSC01652_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_094428-DSC01723_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_094713-DSC01752_ILCA-77M2_Lr_R

 しかも、迫力を出すなら低い位置から狙うといいのですが、撮影する体勢が大変なので、携帯用の椅子があった方が便利です。ただ、わざわざ低い位置から狙わなくても、立って撮影もできます。このあたりって、フェンスが邪魔になるので、カメラマン以外はまずいません。いたとしても、フェンスの上から見えるスタンド中段~上段に座ってます。

 で、そのカメラマンもフェンスは邪魔なので、フェンス越しを狙う人はフェンスに張り付いているし、フェンスの上から狙う人は、スタンド中段にいます。なので、フェンスのところで立っていても邪魔にならないんですよね。本当は、ここがヘアピンみたいに、胸の高さぐらいのフェンスにしてくれたら、最高なんだけどなぁ…。

3コーナーで撮影ポイントを物色

2017-03-03_101319-DSC06878_DSC-RX100M52017-03-03_101319-DSC06878_DSC-RX100M5_Lr_R

 フリー走行が終わって場所移動。あんまり2コーナー以外での撮影を考えていなかったので、ボチボチ撮影ポジションを探すという感じだったのですが、ちょっと変わったところを狙ってみようと思って立ち止まったのが3コーナー。

2017-03-03_101323-DSC06879_DSC-RX100M52017-03-03_101323-DSC06879_DSC-RX100M5_Lr_R

 過去にここでも撮影したことがあるのですが、ここまでフェンス際まで出て撮ったのは初めてかも。にしても、スゴい草だよなぁ…。

2017-03-04_101204-DSC01911_ILCA-77M2_Lr_R

 あんまりガッツリ狙っていませんが、まあこんなもんでしょうね。

ホスピタリティテラスへ

 その後は、ピットウォークまでそんなに撮りたいコンテンツもなかったので、昨年もプチ休憩に便利だったホスピタリテラスへ。いわゆる、ピットビルの3階ですよね。

2017-03-03_103557-DSC06885_DSC-RX100M52017-03-03_103557-DSC06885_DSC-RX100M5_Lr_R

 意外と知られていませんが、ファン感の時は、3階のテラスは開放されているんですよね。

2017-03-04_105516-DSC08105_ILCE-6300_Lr_R

 確かに、イベントをしているホームストレートの向こう側に対しては背中越しになるし、液晶モニターも見えないのですが、途中からフラッと来ても結構見えます。

2017-03-03_110136-DSC06919_DSC-RX100M52017-03-03_110136-DSC06919_DSC-RX100M5_Lr_R

 しかも、立ち見でも良ければ、パドック越しに逆バンク~ダンロップあたりが見えるので、東コースだけのイベントを見るのには意外と悪くないんですよね。

2017-03-03_110149-DSC06929_DSC-RX100M52017-03-03_110149-DSC06929_DSC-RX100M5_Lr_R

 ただ、ここの欠点としては、この時期は寒いということですね。たぶん、グランドスタンド側もそうだと思いますが、スタンドを沿って風が集まってくるので、普通にいるよりも風が強いです。しかも、ホスピタリテラス側って南西側に位置するので日陰になるので日差しも期待できないですから…。その点は注意しましょうね。

2017-03-03_104907-DSC06889_DSC-RX100M52017-03-03_104907-DSC06889_DSC-RX100M5_Lr_R

 ここでは昼食用に買っていたおにぎりを食べつつ、アレジ親子のバトルを見てました。

いよいよピットウォークへ

 で、S耐のGT3マシンのイベントもありましたが、まあ先程のフリー走行で撮影をしているので、スルーしてちょっと早いですが、ピットウォークの隊列に。

2017-03-03_111526-DSC06930_DSC-RX100M52017-03-03_111526-DSC06930_DSC-RX100M5_Lr_R

 その時間、まだ11:15。ピットウォークが始まる45分前です(いやいや一般入場は12:10だから、55分前だわ…)。別にここまで早く並ぶ必要ないんですけどね。

2017-03-03_121022-DSC06933_DSC-RX100M52017-03-03_121022-DSC06933_DSC-RX100M5_Lr_R

 予定通り、12:10にピットウォーク開始。1日目は、グリッドがGTマシンで、ピットが2輪やフォーミュラでした。ただ、フォーミュラといっても、1日目に出ているSFはあんまり無かったような…。

2017-03-03_121526-DSC06936_DSC-RX100M52017-03-03_121526-DSC06936_DSC-RX100M5_Lr_R

2017-03-03_121542-DSC06937_DSC-RX100M52017-03-03_121542-DSC06937_DSC-RX100M5_Lr_R

2017-03-03_121547-DSC06938_DSC-RX100M52017-03-03_121547-DSC06938_DSC-RX100M5_Lr_R

 といいつつ、私が狙うのはお姉さん方のみ。

 といっても、実際、お姉さんがいたのは2輪が2チーム6名だけだったのかな?。あとで、ARTA GIRLがいたという話が入ってきたので、もしかしたらグリッド側の方にいたのかもしれません。YAMAHAとARTAがこのファン感で発表だったらしいです。

昼一は逆バンクへ

 ということで、今までに無くあっという間にピットウォークを終了し、逆バンクトンネルのところから退出して、逆バンクへ。

2017-03-03_124719-DSC06940_DSC-RX100M52017-03-03_124719-DSC06940_DSC-RX100M5_Lr_R

 というのも、昨年の鈴鹿1000kmのときにも狙った場所なのですが、その時はあんまり撮影窓を気にして撮影してなかったんですよね。この場所が2コーナーと違うのは、逆バンクはフェンスがスタンド側とコース側の2重になっているところなんですよね。スタンド側のフェンスはどうにでも消せるのですが、コース側のフェンスって結構消しにくいんです。実際、昨年の撮影したものは結構フェンスが気になってましたし…。

 ただ、撮影窓のあるいいポジションは、既に場所取り済み…(T^T)

 なので、いっそのこと諦めて、主旨をチェンジ!。

2017-03-03_131958-DSC06942_DSC-RX100M52017-03-03_131958-DSC06942_DSC-RX100M5_Lr_R

 じゃじゃ~ん!!

 一度キチンと試してみたかったんですよね。150-600mmをLA-EA3を介してα6300にセットしてみました。果たしてこれで撮影が出来るかどうかですよね。

 ただ、この組み合わせで、像面位相差AFが働くのですが、AF追従をしてくれるのは、単写か連写LOWかなんですよね。なので、今回はあえて単写で撮影してみました。

2017-03-04_131526-DSC08194_ILCE-6300_Lr_R

2017-03-04_131531-DSC08195_ILCE-6300_Lr_R

 なかなかAFはバッチリ来ているんじゃないでしょうか。

 むしろ、対応レンズさえ出てくれば狙えそうな気はします。そういえば、SIGMAの150-600mmをMC-11経由でα6300(もしくはα6500)で撮影している強者がいましたね。

再び2コーナーへ

 逆バンクは、なかなかこれ以上、いいポジションが空きそうな感じがしなかったので、早々と諦めて再び2コーナーへ。

2017-03-03_151907-DSC06943_DSC-RX100M52017-03-03_151907-DSC06943_DSC-RX100M5_Lr_R

 やっぱり、ここの方が安心します。やはり、今回の目玉の1つである、フェラーリのF1を何処で撮るかって、ここで狙いたいもんな。

2017-03-04_150958-DSC02054_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_151218-DSC02093_ILCA-77M2_Lr_R

 完全に今年も出るのカラーリングが出ていないのですが、LC500はなかなかかっこよさそうです。

2017-03-04_160832-DSC02168_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_161018-DSC02190_ILCA-77M2_Lr_R

 それにしても、F1は異次元の速さだわ。追いつかない!

 一様、その点気にしてシャッター速度早めたのにダメだわ…。

 そして、あの独特のF1サウンドっていいよね。正直、近代F1を生で見たのって今回が初めてだったと思うけど、F1ってあの音だよね。

2017-03-04_170426-DSC02264_ILCA-77M2_Lr_R

2017-03-04_170614-DSC02279_ILCA-77M2_Lr_R

 結局、最後の星野vs中嶋まで2コーナーで撮影してました。今年は星野さんの方のマシンにトラブルがあって、対決というよりもデモランみたいな感じになっちゃってましたね。

2017-03-03_170934-DSC06944_DSC-RX100M52017-03-03_170934-DSC06944_DSC-RX100M5_Lr_R2017-03-03_170937-DSC06945_DSC-RX100M52017-03-03_170937-DSC06945_DSC-RX100M5_Lr_R

 今回、よく分かったのは、この季節の4時を過ぎてくると、2コーナーのスタンドは日陰になるんですね。この日は天気は良かったものの、日陰になると一気に寒くなりましたからね。まあ、かといって直射日光に当たりすぎて、1日目にして結構日焼けをしてしまいましたが…。

 あと、S字トンネルを通って帰りましたが、帰りは断然楽ですね。基本下りですし。これが、逆バンク方面に行こうとすると、逆バンクまでが上り坂だもんな。それだけでも結構違います。

 駐車場に戻り、そそくさと退場…といきたいところですが、案の定、駐車場を出るタイミングと、サーキット目の前の交差点で渋滞に。それでも、今回はまだいい方だったんじゃないかな?。

ホテルは初めての亀山に

 今回、宿泊に選んだのは亀山。これまで、鈴鹿といえば、四日市や津で止まっていましたが、昨年あたりから「止まれるなら亀山で」と狙っていました。元々、鈴鹿サーキットへのアクセスは亀山ICを使っている関係でルートとしては問題なしだったし、ホテル周辺には食事が出来るところも多く、店もいろいろあるので、なにげに便利です。

Day.1編 Day.2編 SFテストDay.1編
MotorSports Column カレンダー MotorSports Repo. サーキット別 カテゴリー別 2018 2017 SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2016 SUPER FORMULA 岡山テスト 2015 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2014 SUPER FORMULA 岡山テスト スーパー耐久 Rd.4 岡山 岡山ファン感謝デー 2013 岡山ファン感謝デー