日本人の心の古典 目次

平成15年 9月 ー平成16年10月 徒然草 徳永圀典完全独自口語訳
平成16年11月 万葉集 長歌を主体に引用した。上・中・下巻。
徳永万葉集 徳永圀典の「万葉集」総括
平成16年12月1日ー25日 古事記 わが国最古の史書
平成23年 1月 古事記序 徳永の口語訳
平成23年 1月 徳永の「古事記」 索引
平成16年12月26日 日本書紀 わが国の正史。神代から持統天皇まで。六国史の一つ。養老4年、720年完成。
平成16年12月27日ー31日 日本霊異記 日本最古の仏教説話集。三巻、延暦6年、787年に原形。
平成17年 1月 1日 神話伝説 口承伝説
平成17年 1月 9日ー21日
王朝の歌謡・歌集 古今集・和漢朗詠集・梁塵秘抄と現代につながる。
平成17年 1月22日ー31日 物語 竹取物語から
平成17年 2月 源氏物語 紫式部
平成17年 3月 枕草子 清少納言
平成17年 4月 古今和歌集 最初の勅撰和歌集
平成17年 5月 1日ー9日 新古今和歌集 八番目の勅撰集
平成17年 5月10日ー11日 金塊和歌集 源実朝の歌集、私の愛読集
平成17年 5月11日ー17日 水無瀬三百吟 連歌ー宗祇と三弟子
平成17年 5月18日ー21日 閑吟集 小歌、三百首。多くは恋歌。
平成17年 5月22日ー31日 建礼門院右京大夫集 右京大夫は大原を訪ねた。
平成17年 6月 1日ー 9日 十訓抄 年少者のための教訓集。
平成17年 6月10日ー30日 平家物語 諸行無常、すべてのものは変化する。
平成17年 7月 中世の物語 平家物語を初めとして多々引用。
平成17年 8月 1日ー12日 義経記 ぎけいき
平成17年 8月13日ー17日 増鏡 源氏物語に強い影響
平成17年 8月18日ー31日 十六夜日記・歌の家系いざよひ日記・二条家・冷泉家・京極家
平成17年 9月 方丈記 簡潔な和漢混交文
平成17年10月 歌論書 後鳥羽院口伝
平成17年11月 法語 宗教にかかわること
平成17年12月 近世の詩歌 国学と結び、万葉調、古今調、新古今調など近世和歌各派を生む。
平成18年 1月 国学 正月でもあり、日本の「国学」を学び直したい。
平成18年 2月 近代の黎明 江戸時代から黎明の萌芽。
平成18年 3月 近代の黎明その二 井原西鶴。
平成18年 4月 近世 恋川春町
平成18年 5月 井原西鶴 十返舎一九
平成18年 6月 大和・奈良時代の文学 日本書紀・古事記等
平成18年 7月 能・狂言 日本の代表的古典芸能
平成18年 8月 奥の細道 旅程から。
平成18年11月 三経義疎ほか 時系列的に。
平成18年12月 蕪村・一茶・良寛 美しい日本の歌
平成22年10月 「平家物語」 読み直し。