岫雲塾 「安岡先生・一日一箴話 第三
徳永岫雲斎「畢生の安岡教学大特集」
平成28年度 「学ぶにつきざるなり」
3月
1日 | 日本人の 実態その一 |
2日 | 日本人の実態 その二 | 3日 | 日本人の実態その三 | 4日 | 真の社会 その一 |
5日 | 真の社会 その二 | 6日 | 国家維持原則「四維」 その一 | 7日 | 国家維持原則「四維」 その二 | 8日 | 国家維持原則「四維」 その三 |
9日 | 国家維持原則「四維」 その四 | 10日 | 11日 | 人間の頽廃堕落 その二 |
12日 | 人間の頽廃堕落 その三 | |
13日 | 人間の頽廃堕落 その四 |
14日 | 人間の頽廃堕落 その五 |
15日 | 国の禍の根源 その一 | 16日 | 国の禍の根源 その二 |
17日 | 国の禍の根源 その三 | 18日 | 奢侈 | 19日 | 20日 | ||
21日 | 国の四患 その一 | 22日 | 国の四患 その二 | 23日 | 国の四患 その三 | 24日 | 全き文明 その一 |
25日 | 全き文明 その二 | 26日 | 天に帰らねばどうにもならん その一 |
27日 | 天に帰らねばどうにもならん その二 |
28日 | 自己疎外 その一 |
29日 | 自己疎外 その二 | 30日 | 自己疎外 その三 | 31日 | 物事の慣性 |
2月
1日 | 精神革命なくして人間は 救われぬ |
2日 | 心の同志で社会頽廃を防ぐ その一 |
3日 | 心の同志で社会頽廃を防ぐ その二 | 4日 | 近代文明の無反省発達その一 |
5日 | 近代文明の無反省発達 その二 |
6日 | 近代文明の無反省発達その三 | 7日 | 近代文明の無反省発達その四 | 8日 | 文化の没落は早い |
9日 | 文化の没落は早い その二 | 10日 | 三G時代 その一 | 11日 | 三G時代 その二 | 12日 | 民族とは精神である その一 |
13日 | 民族とは精神である その二 | 14日 | 民族とは精神である その三 |
15日 | 民族とは精神である その四 | 16日 | 師恩友益 その一 |
17日 | 師恩友益 その二 |
18日 | 明師良友 その一 | 19日 | 明師良友 その二 |
20日 | 日本精神の妙所 その一 |
21日 | 日本精神の妙所 その二 | 22日 | 信念ある人々こそ その一 |
23日 | 信念ある人々こそ その二 | 24日 | 信念ある人々こそ その三 |
25日 | 信念ある人々こそ その三 | 26日 | 都市発達と人間 その一 |
27日 | 都市発達と人間 その二 | 28日 | 都市発達と人間 その三 |
29日 | 都市発達と人間 その四 |
1月
元旦 | 婦徳に期待 | 2日 | 婦徳 | 3日 | 心優しい好ましい妻 |
4日 | 父親の任務 | 5日 | 佳書・佳人・佳山佳水 | 6日 | 読書に就いて |
7日 | 天地の法則を学ぶ | 8日 | 目耕 |
9日 | 読んで楽しむ |
10日 | 人生航路は | 11日 | 沈黙と言葉と詩 | 12日 | 清新 |
13日 | 現代人と「詩」 | 14日 | 宗教 | 15日 | 朝がすべて |
16日 | 朝こそすべて | 17日 | 午後十一時 | 18日 | 顔は報告書 |
19日 | 頭冷、眼洗 | 20日 | 真向法 | 21日 | 歩く |
22日 | 静坐の効用 | 23日 | 食べ物 | 24日 | 心の養生 |
25日 | 立腹の科学的弊害 | 26日 | 嫉妬心 | 27日 | 交通事故を起こす人 |
28日 | 不善と肉体 | 29日 | 一人信ずるのみ | 30日 | 誠壁 |
31日 | 桜島 |